
どうもイシノです。
先日サーカス観に行ってきました。
あんまり浜松でやってることもないのでせっかくだし行こうとなりまして、
子供の頃親に連れてってもらったぶりだったので、30年ぶりとかになるんですかね。
前に、ミュージカル観に行った時も感じましたけど、日々トレーニングして毎日舞台に立つ人たちの気概や姿勢は素晴らしいなと。
中には小学校通いながら、舞台に立ってる2世の男の子もいたんですが、
可愛らしいだけじゃなくて技術もサービス精神も含めて決して大人に見劣りしないものがありました。
サーカスは他のショーエンターテインメントも比べるとより家族的で、
全ての役割をみんなでこなす形で公演を回してるそうです。
入場列の整理も演者がしてるし、自分の出番が終わったら、他のパフォーマーのセット組みに回ったり、
終わった後に入場券やグッズの販売もしてます。
みんながその日できることをなんでもしてお客さんを迎えてます。
僕らなんかスタッフさんが何人もいてくれて、改めてありがたいと感じるとともに、
自分たちで出来ることをもっとやってかないとなとサーカスの方々に教えられた気がします。
ライブが少なかった1月がもうすぐ終わります。
今月はずっと個人練に費やしてきました。
手応えが掴めて
やって良かったと思う時もあれば
うまく調子が掴めないまま時間が過ぎて
こんなんならやらなきゃ良かった
そう思うことの繰り返しで毎日がグルグル回ってます。
でも、こんなんならやらなきゃ良かったと思う日も
次のトレーニングに自分を駆り立てる燃料になるし、
どうしてダメだったのかの検証につながってるはず。
とにかく今は日々のことではなく、数ヶ月先を見て
自分の質の向上に努めていきたいと思います。
イシノ
Comments