Giz'Mo「バーチャル花火大会」
できる限りのことをしてみました。
花火の音は、先に4khzあたりの強烈なアタックが来たあと、低音全体が膨らむ様に迫ってくる様にエフェクトで加工。
ナレーションは、会場の色んなところにスピーカーがあると仮定して、それを幾つかのディレイでコントロールしながら、そのスピーカーは「ライブ用じゃない」からミッドレンジが強い「拡声器みたいな音」だろうとEQで近付けて。
会場のBGMは遠鳴りで、耳に届くころには低音と高音の成分が欠損してるはずだから完全カットで昔のラジオみたいな印象にした後、リバーブで何となく遠近感を足して。
その全てを合算した後、足りない部分に「雑踏のサウンドエフェクト」を絡めて。
と、音に関してはそんな感じですが。
とにかく皆様には、無駄なことは考えず「本当に花火大会に来たつもり」になって楽しんでもらいたいんです。
作り物かもしれない。
火薬の香りは無い。
でも、完成した映像を自分で見て、なんだか懐かしさで胸がいっぱいになりました。
夜になったら庭やベランダでマスクせず外の空気を吸い込みながら、イヤフォンして大音量で映像を眺めてみて欲しいと思っています。
こんな事くらいしか出来ないけれど、皆の「この夏の思い出の1つ」になってくれたら、頑張った甲斐があります。
7月18日(日曜日)20:00〜、この夏ずっと見てもらえる様に設定しておきます。
改めて、ようこそJam islandへ。
この島に感染症は無いし、花火大会はあるよ。
Giz'Mo