Giz'Mo「最近思うこと03:続けたい理由」
触らせてくれる様になりました。
信頼関係の構築に5ヶ月かかりました。
冬の電気代は毎月3万円でした…。
※セラミックヒーター24H。
※ペットカーペット24H。
※猫用コタツ24H。
次は夏がやって来ます。
さすがにエアコン取り付けてもらいました。
本体&工事費で12万円…。
おいネコ。
私はアンタのために仕事してる気がしてきたよ…。
でもお金のことは良いんです、寒い日々で毎日「大丈夫かなぁ」と心配せずに済みました。
毎週ゴミ捨てに行くと5m後ろを歩いてついて来てくれた子。
一緒に玄関で日向ぼっこしてた子。
ご近所最強にして最恐だったので、触らせてくれることは1度も無かったけれど、私の帰宅を玄関で待っててくれる子でした。
(エサを待ってただけ)
冬が近付いてきて「野良猫は冬に寿命を縮める」と知って、覚悟を決めました。
あれから5ヶ月…。
ひっかかれて血まみれになったり、病院の診台で思いっきり噛まれたり、網戸をガタガタにされたり、夜中に部屋で暴れてて悲しくなったり、どれも良い思い出?です。
最初は「捕まえて迷惑だったかなぁ」と悩むこともありました。
でも、冬の寒さから守ってあげられた。
もう少し慣れたら、きっと一緒に寝られる様になると信じてます。
さて。
余談が長くなりましたが。
今日も「最近思うこと」を綴って行きたいと思います。
続けたい理由。
思えば、5歳からピアノを始め、14歳で軽音楽の世界に触れて、22歳でJam9を始めてもう19年が過ぎました。
人生のほぼ全てを音楽に捧げてきましたが、お陰で幸せに生きております。
続けてきた理由も続けたい理由も他ならぬ「好きだから」なんだけど。
私にとって音楽は「誰かを喜ばせることが出来る物」です。
料理でも良かったかもしれない。
絵でも良かったかも。
でも、たまたまピアノが弾けて、それを必要としてくれる仲間がいて、舞台で演奏したら良かったと言ってもらえて。
自他共に認める根暗ですが。
こんな私の作る音楽に涙を流してくれる人がいてくれるこの世界が大好きです。
あまり仕事を断らないので驚かれます。
「レコ大で賞を取った人なのにコレも作ってくれるんですか?」と何度言われたか分かりませんが、何でも作ります。
お陰で自分たちの曲が作れないくらい、毎日とてつもない量の仕事を抱え「忙しい!」とブツブツ言いながらも楽しく働いてます。
作ると、みんな喜んでくれます。
誰かに喜んでもらえて、金額云々では無いけれどお金をもらえる、そんな仕事をしています。
で、今の夢は「いつか映画の音楽を手掛ける事」と言い続けてきました。
まだ何も言えませんが。
初めて「映画の台本」ってヤツを貰いました。
話せる様になったら、1番にココに書きたいと思います。
続けて行く中で、辛いことも苦しいこともいっぱいあったけど、これからも1つずつきっと夢は形になって行く。
Giz'Mo