Giz'Mo「最近思うこと08:ハイブリッド」
Giz'Moでございます。
島の皆様ごめんなさい、久しくブログ書けなかった…。
私は無事に生きていますが、さすがに目が回る様な日々で曜日や日付の感覚を失っております。
最近思うこと。
ハイブリッド
コロナ禍になって以来、多くの人の日常は劇的に変化したと思います。
例に漏れず我々の生活も激変したんですが、ようやく「変わった先の生活」に慣れて参りました。
配信でライブして、曲を制作して。
ついでに映像も作って。
それに明け暮れてた昨年が懐かしいです。
今年に入って一気に色んなことが戻ってきて、それはそれでステキな事です。
が、しかし。
完全にコロナ以前とコロナ後の「ハイブリッド現象」が起きてしまっていて、更に「コロナ禍で止まっていた頼まれ仕事」が怒涛の如く押し寄せました…笑。
山口県のアイドルのレコーディングと編集。
お世話になっている会社の映像制作。
久能山のオーディションで選ばれた子達の制作お手伝い。
大阪のダンスボーカルグループのプロデュース仕事。
夏明けのイベントの打ち合わせ。
変わらず毎週J'S DINER(配信ライブ)とラジオ番組の制作に加えて週2曲ペースで作家仕事、加えて週末は野外ライブ続き。
映画の音源の制作も、Reuniteの準備も。
うん。逼迫とはこの事か。
特に7月は凄まじいスケジュールで、気付いたら最終日です。
多分、どの仕事をしてる人も一緒なんだろうなと思います。
急に色んな形で日常が戻ってきて、でも「それまで何もせずヒマしてたワケじゃない」のだから、仕事がハイブリッド化しちゃって皆大変なんだろうなと。
そしてふと周りを見渡すと、怒涛の如き感染拡大状況。
ちょっと心が追い付かんよね。
正解や不正解を語れる様な人間では無いけれど、どれだけ大変だとしても「必要とされるのはステキな事」だと思っています。
だから乗り越えなきゃ。
がんばります、みんな頑張ろう。
Giz'Mo