top of page

Giz'Mo「最近思うこと16:後輩たちと」

Giz'Moでございます。


怒涛だった先週末を越えて、穏やかではありつつも「ライブ稼動で手をつけられなかった色んな仕事」を片付ける1週間。


仕事って無限に増えるよね…笑。


そうそう、28日のソロ配信公演を観てくれた皆様ありがとうございました!


もちろん100%思い描いていた様に出来たわけでは無いけど、凄く手応えが掴めた公演でした。


まだ成長できると思ってます、次をお楽しみに。


さぁ今日も書いて行きます。

最近思うこと。


後輩たちと。


今週の仕事、8割の時間は「ヤナギアオのアルバムリリース」に取られております。


もう社内はバタバタで。


あれは片付いたのか?

あっちはどうなってるの?

あれ忘れてない?


わりと壮絶な中、誤植のチェックで会社のLINEが溢れ返ってます笑。

(7月にJam9で大量の誤植があったので)


ミスが無い様に祈っててください苦笑。


そうだ、30日の舞台で少し話しましたが。


コロナ禍に突入してすぐ、緊急事態宣言中に後輩たちにこう連絡しました。


みんなの命の保証が出来ないので個々判断でそれぞれ自由に活動してください、と。


これ言うだけなら単なる放出と放任なんだけど、そのために「今後の活動マニュアル」を作ってあげたり、遠隔で質問にアドバイスを送ったり、そんな数年間でした。


CLEEM MIKUとヤナギアオは「うちで音楽やってて感染して命を落としても自己責任で良い」という怖い内容の約束に同意。


もちろん私共Jam9もですが…笑。


その途中、私のワガママで「この子はどうしても」と引き入れたneiroちゃんは、基本的には「ライブしない(制作だけ)」という形で。


何人もの後輩が、独立という形になりました。


そんな中。


根が真面目で活動マニュアルを読みながら頑張っていたTHINC.の「弟とやってるグループ」を、30日のライブで初めて見ました。


たくさんの努力で自ら曲を作れる様になっていて、その成長がとても嬉しかったです。


別にうちにいなくたって良い。


ほんの僅かな期間だったけど一緒にやって独立して行った山本愛子も、そして別の会社に移ったCLEEMのメンバーMIKIも、皆どうか成功します様にとずっと見守っています。


ようやく「普通のライブ」が戻ってきて。


ここからまた、チーム全体の歴史も動き出して行く気がしてます。


ユナイテッドミュージック。


ボスが作ったチームを、この3年で潰すことなく何とか守り抜きました。


ここからだ。


後輩たちと、また積み上げて行きます。



Giz'Mo

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

vol.23

bottom of page