Giz'Mo「最近思うこと26:今の精一杯」
Giz'Moでございます。
(サザエでは無い)
良い季節になったなぁと思います。
でもきっと今年の秋は短くて、そして温暖化の影響できっと秋はどんどん短くなって行く様な気がしました…。
夏も嫌いではないけれど、みんなで秋を守りましょう苦笑。
「穏やかな日」という言葉が似合う季節。
私は全然穏やかじゃないお仕事ラッシュでございます。
ここ半月くらい目が回る様なスケジュールでしたが、今日の舞台挨拶、明日と明後日のLAYERED公演が終わったらほんの少しだけ「秋を感じる穏やかな日」があったら良いなと思っています。
さて。
今日も書いて行きます。
最近思うこと。
今の精一杯
映画「Somedays」が公開になり、OST(オリジナルサウンドトラック)が発売になりました。
夢だった人生で初めての映画音楽プロデュース。
本当に貴重な経験で。
多くの方から「夢が叶って良かったね」と言ってもらいましたが、内心では自分の力不足を感じる、そんな経験で。
そのレベルで良く挑んだなと、逆に自分を褒めてあげたいくらいです笑。
自信があったわけじゃない。
でも、今の精一杯で挑もうと決めていました。
我ながら「努力した」と思います。
2022年を映画に捧げ過ぎて、自分たちの曲が増えなかったくらい。
その中で「何が足りていないのか」も掴んだ。
ポップスの世界で生きてきたから、単純な話だけど映画音楽を作るための「音」をあまり持っていないんだ。
当然、その音の扱い方も知らない。
もっとそれを勉強しなくちゃいけない。
色んな映画を「解像度の高いスピーカーで聴く」こともしなきゃいけない。
どんな効果を狙ってるのか、どんな気持ちになってもらえるのか、それも知りたい。
そんな風に思ってます。
さて。
私この映画「Somedays」音が付いてないバージョンからずっとケータイで何度も見てきました。
カットされたセリフも追加されたシーンも覚えてしまうくらい。
それでも、です。
映画館で見た映画「Somedays」は全然違いました。
こちらの集中力や没入感もレベル違いだったし、演者さん1人1人の「ケータイの画面では分からない些細な表情の変化」に心奪われたり。
残念ながら「音楽が入ってくる」と映画の内容に集中できなくなるけど笑。
↑
大丈夫かな?シーンに合ってるかな?
みたいに観覧側から急に「中の人の気持ち」になっちゃうことが分かりました。
↑
つまり良いシーンで集中力が崩壊するっていう悲しい現象でした。
でも本当にステキでした。
今の精一杯で挑んで、悔しいことは沢山あるけれどトライして得た物は大きかったです。
映画「Somedays」早く皆様に観てもらえる様になったら良いなと思っています。
Giz'Mo