Giz'Mo「ここにしか書かないけど」
- jamislandweb
- 5月1日
- 読了時間: 2分
Hi UNIEX元気ですか?
暖かくなりましたね。
木曜日だけど、ちょっと早くブログを更新します。
というのも明日から東京なんです。
約30時間くらい「だーちゃん(猫)」をお留守番させる形になるので、今から色々準備しておかなきゃと思ってます。
さて。
本題に入ります。
「ここにしか書かないけど」
3月の中頃、ちょっと盛大に車で事故りました。
やや特殊なT字の突き当たりで「左に曲がるの待ち」してまして(画像の赤)。
この画像で伝わるか分からないんだけど、赤が私でございます(左に曲がろうとしてる)。
で、出たら10mくらい先にまた交差点があるんだけど、そここら紫のラインで大きな車がやってきたんですよ(しかも結構な勢いで)。
既に道に顔を出しちゃってた私。
避けようと思って、咄嗟にハンドルを左に切った結果、車の左側面を壁にぶつけてしまって。
後部座席のドア破損(取り替え)という壮大な単独事故になりました…。
落ち込むものですね苦笑。
あまりにも恥ずかしい話だったので周りにも言わずに黙ってたんですけど、さっき修理した車がトヨタユナイテッド静岡から戻ってきまして。
もう時効かなと笑。
でも、恥ずかしいのでココだけに書いて終わりたいと思います。
皆様もどうかお気を付けて。
急いでなかったら、きっとこんなに大事にならなかったんだろうなと…涙。
あと、代車が小さいヤツだったんですけど運転が楽でした。何で私は体も小さいのにわざわざデカい車に乗ってるんだろうという疑問が生まれました(3ナンバーのSUVに乗っています)。
事故の確率も下がりそうだし、次は小さくて良いかも苦笑。
とにかく!
怪我も無く私は無事でした。
…これはデカい車だったからかも苦笑。
どっちが正解なの〜??
Giz'Mo
お怪我がなくて良かったです(>_<)
でも、怖いですね💦💦
私も前は近場を運転していましたが、持病を持ち、運転するのも合ってないことに気付き、今はバスや電車で移動しています。車がないのはかなり不便ですが…。
車を運転してる方を尊敬します✨
お怪我が無くて良かったですね!車の大きさ問題ですが最近の車ってそもそも3ナンバーが当たり前の時代ですもんねー。と言う私はMOCKYさんと同じ5ナンバーのステップワゴンです。荷物が沢山乗るので楽ですけど長男は運転免許を取得済なので乗せる機会も少なくなり妻と2人ならもう少し小さい車でも良いかなぁとは思ってます。ただ遠出もするので軽は構想外ですけどね。理想は軽との2台持ちです(ムリ)