STOP ASIAN HATE
謎の光景…笑。トイレから帰ってきたら、こんなことになっていた4月10日の楽屋。
リバティーリゾート大東温泉、遊びに来てくれた皆様ありがとう。とても楽しかったけど、イベント自体が一時間近く押してて我々が出演する頃にはもう夕暮れ時で寒いっていう…。
今日ね、初めてケータイから書いてます。今まではPCから書いてたんだけど、アプリの使い分けが出来る様になったので。
ちゃんと読めてますか?ちょっと不安。
さて。
日曜日の夜中、いきなりInstagramで生配信をやりました。とは言っても自分を映さず、ずっとPCの画面だけ。独りでスタジオに残って曲の最終ミックスやってたんだけど、寂しかったので笑。意外と見てくれてる人がいることに逆に驚かされました。
ソロの新曲を用意してます。
「STOP ASIAN HATE」
というタイトルの曲です。
まだインディーズだった頃、ボスに「人種と宗教と政治に関わる曲は作るな」と言われていました。理由は、多様な考え方があり、平和を生み出すこともあれば戦争のキッカケにもなる物だから。
なので、人生史上初めて人種に触れる曲です。
お婆さんが路上で蹴り飛ばされる防犯カメラの映像が目に焼き付いています。
日本で暮らしている限り「人種マイノリティー」になることは無いけれど、明日突然アメリカに転勤になったらどうしますか?恐怖しながら生きるなんてイヤだ。
今回この曲を作ろうと考えた大きな理由が2つあります。
1つ目は、世界に向けて音楽を発信する事で「英語圏の人たちに媚びているつもりは無い」ということを明確に示しておきたかった。
はっきり日本人だ、アジア人だと世界に向かって示すつもりで曲を書きました。
2つ目は、コラボを交渉してる各国ミュージシャンたちにも「自分の考え」をしっかり伝えないといけなかった。それには歌ってしまうのが1番早い。
Try to end in our era.
↑
こんなのもうオレ等の時代で終わらせよう。
BLACK LIVES MATTER.
STOP ASIAN HATE.
もしも今回作った1曲が海外の誰か1人の耳に入ったとして、その人が少しだけ考えを変えるキッカケになったとして。
一滴の涙が川になる様に。
蝶の羽ばたきが台風になる様に。
世界を変えられる可能性があるなら、行動すべきだと思った。
全英語詞でラップするのは初めての経験。
完成したらラジオ等でも公開して行くと思いますが、どこかのタイミングで和訳付きの歌詞を載せますね。
Giz'Mo